トップページ >2006/03出来事日記
暮らしのあれこれ | 田畑よもやま話 | 作り手が語る | 米農家の直売所 | ちょっと小浜
2006年 03月 身の回り 出来事日記
家族の出来事、私の出来事など、身の回り5メーターの情報をお届けしています。
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7.8月 9月 10月 11月
2004年 ダイジェスト 1月 2月 3月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

03/30 
なんでやねん・・
雪降りです(T_T) 積もりはしませんが、あられか降りました・・。
風も強く、大荒れの天気。そら豆が風の中で絶えていますが、かなり被害がでそうです。がっくり・・・
03/26 
種籾つける
いよいよ始まりました今年の米作り。種まきに向けて、種籾を水に漬けて発芽の準備です。 毎年同じ作業をしてますが、最初の日は緊張です。まずは早稲品種から。3日後にはコシヒカリの種を水に漬けます。
03/24 
豆は手間かかるんです
余分な枝を取り除いたら次は誘引の準備。枝を紐に挟み、両側に分けるのです。ようは、叉裂期状態・・。こうして、光をさやに当てるようにするんです。
03/23 
 
天気がいいので
毎日、天気が続くので、仕事がはかどります。
今日は、剪定を終えて、ちぎった枝葉を子供が集めてくれました。猫は見ているだけで役に立ちませんが、子供には助けられます。

最近は、鹿の出没に悩まされています。残骸も畑の周りに捨てると、餌になるため、離れた場所に捨てています。それも、朝にはなくなってる・・。
03/20 
今年はいい感じ
雪の心配がなくなったので、そら豆の被服を撤去。大きくなったそら豆の枝を整理しています。

そら豆は、たくさん枝が出てくるのですが、全てを残すと、大きな豆は採れません。豆が日陰になってもだめと、結構管理が重要です。

この仕事、地面の所で枝を切るので、仕事的には腰痛になります・・。
03/17 
卒業・卒園
なんと同じ日、同じ時間帯にに2つ重なりました(T_T) 私は小学校へ、母さんは幼稚園へ。お互い両方見たかったですが、そんなことできないので画像で我慢と思ったら、母さんカメラを忘れました(T_T)

4月にはまたもや、入学式が重なっています。
今度は忘れずにですが、中学の入学式にカメラ持ち込む人はいるのだろうか?
03/13 
今日は雪の一日でしたが、ちょっと前に配達途中で撮った、海の画像。ここでは、天然ワカメが取れるんです。
ワカメが取れると、竹の子の季節。両方とも、よいおかずになります。

竹の子と糠のセット販売でもしようかと、毎年思いながら、いまだに実現できず・・。送料さえクリアできれば、原料はたくさんあるのですが。
03/11 
こんなところで・・。
そら豆の覆いの中で、猫が寝ている。よほど暖かいのか?


この覆いも、今月の末までに取り除かないと、豆が大きくなって、上につかえてきています。今年の生育は、いい感じ。
03/10 
サイト開設6周年
2000年に開設した、このサイトも6年目を迎えました。カウンターも順調に伸びて、13万台に。みなさん、訪問ありがとうございますm(_ _)m

さて、今年はどんな取組みで、利用しやすくするか?ただいま思案中です。ひとつ思っているのは、コンビニ決済の導入。どれだけ需要があるのか分かりませんが、避けて通れない決済方法と思っています。有ると便利でしょうか?
03/09 
外が暖かくなってきました
外で仕事をして帰ってくると、食事がうまい〜 仕事をしているだけで、特別なにがあるわけでもない一日。でもこれが本当にありがたいと、最近思います。

我が家は、卒業式と入学式が春には2つ重なります。さて、3月4月は、仕事もなにもかも忙しくなりそうです。
3/05 
サイトリニューアル
もうすぐ6周年を迎えるこのサイト。ちょっと整理しております。必要な項目の整理や、内容の追加など、行っているのですが、なかなか先に進みません(T_T) 出来上がったもをとにかく差し替えています。
03/02 
お水送り
今日は悪天候の得意日。朝から、みぞれが降るは、風は強いはと、いつもの年のようになったのですが、どういう訳か、夕方から晴れ。冷え込みもきつかったのですが、無事お水送りが終わり、奈良へ水が向かいました。


久しぶりに行きましたが、過酷でした。
03/01 
追われております
確定申告の大詰め、申告書の作成をしております。ここまでくれば、あとは計算して記入するだけ。

なんですが、今年から、もう一仕事。消費税の確定申告が待ってます。
納税の義務を果たすべく、来月には振替納付しますが、この時期の出費は堪えます。

〒917-0026   福井県小浜市多田 19-8-1 橋本ファーム
tel 0770-56-3790 fax 0770-56-3795 問合せメール