|  2/29 モンブラン? | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  モンブランではなく、味噌です・・・ 
            今年の味噌は大豆も麹も自家製。大豆13キロを2つの桶に仕込みました。 
             
            画像はすりつぶされて出てくるところ。この後、ボール状に丸めて樽に詰めました。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            |  2/26 気になる | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  福井市内に用事があるとき、いつも下道の国道8号線を走ります。その時にいつも気になるこの看板の車。 
            カーブ続きの合間にあるもだから、なかなか止まって画像を撮れなかったのですが、ついに撮影しました。 
            昼間は営業してなくて、夜になると電飾がついて営業するそうです。野獣とは?どんなものか。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            |  2/25 暖かさに誘われて | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  朝から上天気。気温も上がり、服一枚で過ごせました。 
            いつもは3月中ごろから始める小屋の片付けを、暖かさに誘われて少し手をつけました。 
             
            片付けて終わったはずなのに、片付けから始まる。なんでだろ? | 
                 
              
             
             | 
          
          
            |  2/22 たまご〜 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  滋賀県の方へ、画像講習に出かけていました。 
            その際の一こま。 
             
            短時間でイメージして撮影する。そんな訓練の一日でした。 
            卵は、滋賀県の利助さん。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            |  2/21 夕焼け | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  2月なのにこんなにきれいな夕焼け。 
            真っ赤な太陽が向こうの山に沈んでゆく姿に思わず車を止めて撮影しました。 
             
            たそがれ時・・・なんだか寂しくなるのはなぜでしょう・・・ | 
                 
              
             
             | 
          
          
            |  2/19 爪の交換 | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  もうすぐ始まる田んぼの季節に向けて、土を耕すロータリーの爪を交換しました。爪の数は48本。外れないように硬く締めたボルトを緩め、新しい爪をつけていきます。 
             
            爪には向きがあり、取付け間違えないよう慎重な作業です。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            |  2/17 春を待つ田んぼ | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  自宅裏の景色です。 
            2月に入って雪が積ることなく、土がむき出しになってます。田んぼに入るのは3月の末。雪が乗っかっていると仕事にならないので落着くのですが、見ているだけでウズウズします。 
             
            今年は少し早めに田植えの予定です。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
            |  2/15 飛行機づくり | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  地区の子供会にて飛行機づくりがありました。 
            型を切り抜いて貼り合わせて・・寒い体育館の中でがんばっていました。 
             
            この後、飛ばした結果は? 即墜落でした。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
             02/13   | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  2月だというのに外はポカポカ。 
            洗濯物はよく乾くし、猫は喜ぶし、春のような時間が流れています。 
             
            寝ている猫。なにをされてもここから動きません・・・ | 
                 
              
             
             | 
          
          
             02/11   | 
          
          
            
            
              
                
                  今朝は凄く冷え込みました。 
            家の周りは霜で真っ白。バケツの水もご覧のように凍っています。厚さは1センチほどありました。 
             
            バケツの水を飲む猫も苦労しているようす・・・ | 
                    | 
                 
              
             
             | 
          
          
             02/09   | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  所用にて2時間かかる福井市へ出かけていました。 
            立春のあと、山で遭難者が出るほどの大雪で、路地裏ではまだ雪が残っています。 
             
            これでもだいぶ少なくなったとの事。ピークの時は凄かったと思います。小浜ではぜんぜんなかったのに・・・ | 
                 
              
             
             | 
          
          
             02/07   | 
          
          
            
            
              
                
                  去年の秋に収穫した大豆を選別しています。収穫した大豆の中には、虫食いのものや色のおかしな物が混じっています。それをピンセットでつまんで分けていきます。 
             
            この選別した大豆は、味噌に加工して秋に食べます。 | 
                    | 
                 
              
             
             | 
          
          
            |  02/05  | 
          
          
            
            
              
                
                    | 
                  毎日ここで精米しています。 
            自宅の前の倉庫の一角に、並んだ機械たち。この機械で白くなったお米が全国へ旅しています。 
             
            今日も各地へ嫁いでいきました。 | 
                 
              
             
             | 
          
          
             02/03   | 
          
          
            
            
              
                
                  節分にいるもの・・・豆にイワシにヒイラギ海苔巻き、さらには鬼役などなど。 
             
            この他に小浜では「小判」型のお菓子、これが節分に必要です。小麦粉に水あめと膨張材を加えたシンプルな焼き菓子。この時期、街中のあちこちで見かけます。 | 
                    | 
                 
              
             
             |